「午前10時からの野上がり宴会」第435回サルシカ隊がいく

投稿日: 2016年09月22日(木)09:26

001

どんぐりを並べて「サルシカ」・・・。
いったいこれは何なのであるか?

ま、これはのちほど説明するとして、脱穀のつづきである。

img_2842

朝から小雨が降っており、その日の午前中の降水確率90%。
朝7時前に雨がやみ、さてさて脱穀をやるかやらないか悩んで30分。
いよいよ決意して脱穀作業に入り、なんとか雨が落ちてくるまえにすべての作業を終えたのであった。
まさにぎりぎり、ドキドキ、ハラハラの脱穀であった。

img_2862

脱穀した米は、すぐさまサルシカ副隊長のキヨちゃんのライスセンターへと運ぶ。
ここで乾燥機に改めて入れる。
が、一応天日干しをしているので、一晩風だけを送ってさらに乾燥させるのだ。

img_4580

すべての作業を終えて10時半。
秘密基地にて、野上がりのカンパーイ!!!!

本当は12時すぎに終了の予定であったが、雨を恐れて超特急で脱穀し、またワラやはさの片付け作業を後日にしたので、こんなに早い時間に乾杯になってしまったのである。
どちらかというと、まだ朝というべき時間であるが、終わっちゃったから仕方ないのだ。
田んぼ作業を終えたら、「野上がり」といって酒を飲み交わすのが、清く正しい農家のルールなのである(笑)。

img_4589

先週の稲刈りのときと同じく、サルシカ第一田んぼの新米が炊き上がる!
おお〜いい香り!
みんなでどよめく。

img_4596

本日のメインメニューは、豚汁!!
新米をしっかりと味わってもらえるようにした。

img_2872

これにナスの天ぷら、肉野菜炒め、卵かけごはん用のタマゴ、辛子明太子、漬物がずらり。
ごはんをわしわし頬張って食べてもらえるメニューなのだ。

img_4598

労働のあとのめし、ビールは最高である。
わずか30分の農作業ではあったが、うまいものはうまいのだ。

img_2871

食事の時間になって、たむけん登場。
彼は、よさこい、津まつり、美杉の神去村青年団などなど、無数の市民活動に参加している男で、サルシカの隊員でもある。
「顔だけでも出しにきましたあ!」
と言いつつ、めしだけ食べて帰っていく(笑)。

さすがにそれだけでは心苦しかったのか。
食後に姿を消したなあと思っていたら、近くの鎮守の森へいき、冒頭の写真にあるどんぐりの「サルシカ」をつくって、いかにも自然愛好家の自己演出をしていやがったのである(笑)。

img_2895

宴会の第一ラウンドは午後2時ぐらいに終了。
帰るものはそこでめいめい帰り、飲んじゃったものは秘密基地にて仮眠。

わたしも家に帰って2時間ほど眠った。

そして夕方4時。
ふたたびみんな起き出してきて、まずは榊原温泉の日帰り湯「湯の瀬」に行き、温泉で「うひ〜」。
5時過ぎに秘密基地に戻って、またもや乾杯なのである(笑)。

img_2884

肉を焼いているのは、みずのっち。
翌日早朝出発で静岡へいくと言っていたのに飲んじゃってていいのか。

しかし、こうして飲んで与太話をしていて、サルシカの新たな企画はどんどん誕生していく。
今回も大きな企画の方向性というか軸が定まったのような気がする。

img_2885

夜9時すぎ。
脱穀を終えてからずっとしとしと降っていた雨が、急に土砂降りになる。
風も出てきて、ウッドデッキに振り込んできたので、慌てて壁を取り付ける。

img_2894

雨が降ってもヤリが降っても、クーカー寝てるのは、中谷の父ちゃん。
が、これは完全に飲み疲れである(笑)。

ま、ともかくサルシカのコメ作り2016は無事に完了した。
あとはワラとはざの片付けが残っているが、まあゆるゆるとやろう。

今年もコメづくりにご協力してくれたみなさん。
本当にありがとう。
お疲れさまでした。

今年の新米収穫祭は10月2日に開催です。
作業を手伝ってくれた人にはお米のプレゼントがございます。
ぜひともご参加ください。

詳細はこちら!!
サルシカのお知らせページ
Facebookのイベントページ